その他

ネット1年生必見!DNSサーバーって何?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTENTS

AI要約

speaker play pause
speaker play pause
ChatGPT4で要約生成中

DNSサーバーって知ってますか?

「Domain Name System」の略語でドメインとIPアドレスを紐づけ変換するサーバーのことをいいます。ドメインはサイトの「名前」で、IPアドレスは「住所や電話番号」のようなものです。

簡単に言うと、「このサイトを調べたい」となった時、どこに連絡すればいいのかを教えてくれるわけです。

例えば、あなたがスマホでyou tubeを見ているとき、実は自分のスマホとyou tubeを作っているパソコンが通話しているような状態なのです。このやりとりを支えているのが「DNSサーバー」です。

DNSサーバーはインターネット業界を支える最も重要な技術の一つです。

これがないとWEBサイトやメールの利用ができなくなります。

初心者はここから!これが基本!

そもそも、ドメインとかIPアドレスって何よ!って初心者の方もいると思います。

「ドメイン」とはネットで検索をしたときに出てくる「https://~」から始まるあの文字列のことです!町中のポスターなんかにもそのまま書いてることがありますよね!

実はあれは、人間にわかりやすく、また覚えやすく書き換えたものなのです!

では何を書き換えたものなのか。

それが「IPアドレス」です。

IPアドレスは冒頭でもお伝えした通り住所や電話番号のようなもの。このサイトの情報がどこにあるのかを「数字」で示したものです。

つまり、DNSサーバーは人間にわかりやすいように作られたアルファベットの名前をコンピュータ用の「数字」に書き換え、どこに情報があるのかを示す仕組みなのです!

DNSサーバーの仕組み

DNSサーバーはコンピューターから問い合わせのあったドメイン名をIPアドレスに変換するため管理を行います。

同じクラスの鈴木さんの電話番号を名簿で調べるとき、「面倒くさいな〜」と思うことはありませんか?名前も住所もメールアドレスも全部まとめてほしいですよね。だから「LINE」のようにすべてを一括したアプリケーションが流行するわけです。

DNSサーバーが行っているのはまさにこの仕組みです。

DNSサーバーはIPアドレスもドメインもどちらの一覧表も持っています。

一覧表は階層構造になっています。階層にするとコンピュータの負担が減るからですね。

「ハンバーガー」の情報を求められたとき、DNSサーバーは【「食べ物」組の「パン」班の箱の中に入っている】と考えることができます。

WEBサイト表示の流れ

ではどのようにしてサイトまで表示されるのか。流れをご紹介します。

まずユーザーがドメインを入力し、DNSキャッシュサーバーが「ルートサーバー」に問い合わせます。ドメインがどのグループに属しているか調べるためです。

そして、「.com」のようなドメインと通信するように頼み、キャッシュサーバーのIPアドレスを教えてもらいます。

キャッシュサーバーがブラウザにIPアドレスを送信します。

WEBサーバーがIPアドレスを送信すると、WEBページの作成に必要なファイルを返し、ブラウザはWEBサーバーからファイルをうけとり表示するというシステムです。

権威サーバーとは

キャッシュDNSサーバに情報がない場合は、「権威DNSサーバ」への問い合わせを行います。

以下のような流れになります。

①ドメイン名の入力と探索

ユーザーがドメイン名を入力すると、該当するIPアドレスを探し始める。

②キャッシュの利用

ドメイン情報がキャッシュされている場合、その情報を利用してデバイスに返信する

③デバイスへの返信

権威DNSサーバから受け取った情報をデバイスに返信する。

キャッシュDNSサーバは、通常インターネット・サービス・プロバイダーやネットワーク管理者が用意して使用しますが、無償でgoogleに提供されているサーバが使われることもあります。

インターネット上のドメイン(Webサイトのアドレス)に関する正確な情報を保持するサーバなので、「ドメイン名とIPアドレスとのゾーン情報」に回答します。キャッシュDNSサーバとは異なり、ユーザーが使用するデバイスと直接やりとりすることはありません。権威DNSサーバはインターネット上のドメインに関する情報を保管する場所であり、キャッシュDNSサーバはその情報を効率的に取り出し、ユーザーが求めるWebサイトへ迅速にアクセスできるようにする仲介の役割を果たしています。

権威DNSサーバは複数の階層に分けて構成されており、最上位に位置するのがルートDNSサーバです。ルートサーバは世界中に13ヶ所あります。

ルートDNSサーバに続いて.co.jpの.coの部分に該当するセカンドレベルドメインを管理するDNSサーバがあり、さらに下位層を管理するDNSサーバがあるのです。

まとめ

DNSサーバがなければネット社会は成り立ちません!これだけの複雑なシステムで我々の生活が支えられているんだと思ってくれたらうれしいです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

記事の著者が提供するサービス

SEO対策・リスティング広告等のWEBマーケティング基礎攻略ならウェブクマ

運営会社情報


ウェブクマは「WEBプロモーションを活用して費用対効果を劇的にアップする方法」と題して、ウェブプロモーションをご担当される方にブックマークされいつも参照されるようなサイトを目指しております。
長年培ってきたSEOの実績やリスティング広告の智見、WEB制作の経験をもとに貴社のWebプロモーションの問題を解決する記事を多く掲載しております。
SEOベンダーとして、またWEB広告代理店として第一線で活躍する社員自らの経験を惜しみなく公開しておりますので、お困りの際は是非参考にしてみてください。 ウェブクマは株式会社DYMが運営しております。

webマーケティングのことならお問い合わせください

DYMでは様々なインターネット上のサービスを提供しております。興味をお持ちいただいた方は、気軽にご相談ください

  • 最新情報を受け取る
  • SEO対策・リスティング広告等のWEBマーケティング基礎攻略ならウェブクマ

    最新の情報をSNS・メールでご購読いただけます!

    各SNSからご購読いただけます

    メールから最新情報を
    受け取ることができます

  • 最新情報を受け取る