【今さら聞けない?】CMSかんたん解説【初心者から】

目次

デジタルマーケティングを行っていく際にWEBサイトの構築を行う必要性に迫られることは珍しいことではありません。その際、プログラミングの知識などがなくてもWEBページの更新や追加が可能にするのがCMSです。

本記事ではCMSについて、簡単に解説していきたいと思います。初心者の方にもおすすめの記事となっておりますので、是非今後のヒントにしてみてください。

【CMSの基礎知識】

・CMSとは?

 CMSは「コンテンツ・マネジメント・システム」の略です。WEBサイトのコンテンツ(テキスト、画像、レイアウト、デザインなど)を一元的に管理・保存するシステムというものです。プログラミングなどの専門知識がない人でもWEBサイトやコンテンツの構築・管理・更新ができるツールです。

・導入のメリット

 最大のメリットは先ほども述べたように「専門知識がない人でもWEBページの構築・管理・更新」ができることです。専門知識を持つエンジニアにWEBサイトの管理を一任している場合、特定の人材に依存してしまうことになります。また、WEBサイトの文章を一文だけ変えたい場合でもHTMLに関する知識が必要になってしまいます。

 しかし、CMSはこのような作業をパッケージ化・自動化しているため、CMSのインターフェース上でテキストデータを編集するだけで、容易にテキストを編集することができます。

 また、テンプレートを作成しておけば新規ページの作成も難しくないでしょう。テンプレートに任意の画像やテキストのデータを登録するだけでCMSが自動的にページを作成してくれます。

 エンジニアがより専門的な知識を必要とする作業に時間を割くことができるようになりますし。また、利用ハードルの低いツールであるため、WEBサイトの管理が部署ごとに異なる場合であっても、各部署の非エンジニア社員がそれぞれ作業を行うことが可能になります。

【CMSの種類】

・CMSの分類

 CMSは大きく「オープンソース」と「独自開発」の2つに分けられます。

・オープンソース型CMS

 このタイプの最大の特徴は、ソースコードが一般公開されており、誰でも、無償で使用することができる点です。

 一方で、注意しなければならないことはオープンソースのツールであるがゆえに脆弱性を持つことです。不正アクセスやサイバー攻撃の対象になりやすいですが、オープンソースのツールはあくまで自己責任ということには留意しておく必要があるでしょう。

 次に紹介するWordPresもオープンソースのツールであるため、注意が必要です。

・独自開発系CMS

 このタイプの最大の特徴は企業が開発したツールであり、セキュリティ対策やサポートの保障を行っている点です。

 オープンソース型と異なり、利用コストが発生する一方で、法人でも安心して利用できる点は大きなメリットになるでしょう。

 クラウド管理されたCMSをユーザーが使用する形式の比較的安価なクラウド型、パッケージをサーバーにインストールして使用する形式のセキュリティがより強固なオンプレミス型の2種類が存在しています。

【代表的なCMSツールとは?】

・WordPressとは?

WordPressはCMSツールの中でも圧倒的にシェアが大きく、高い知名度を誇ります。

オープンソースツールであるがゆえに無料で使用できる点や、優れた拡張性を持つことが特徴です。WordPressについても、当然HTMLなどプログラミングについての専門知識がなくても使用することができます。

 特にWordPressはプラグインと呼ばれる「拡張機能」豊富であり、よりWEBサイトを使いやすくカスタマイズすることができます。

 シェアの大きさゆえに使い方などを解説するサイトが豊富なことも強みの一つと言えるでしょう。

【CMSの代表的な機能】

①コンテンツ管理

CMSの基本的な機能です。Wordなどのドキュメントを書くように文章を書きこむことが可能であり、記述した文章がそのままWEBページに反映されます。

Wordなどでは簡単にできる太字化や下線を引くなどといった作業も、本来であればHTMLタグを使用する必要があります。しかし、CMSを導入することで、Wordを用いてドキュメントを作成するように編集可能になります。編集が容易になれば、今までよりも高い頻度でWEBページを編集することが可能になるでしょう。

②マーケティング機能

 WEBサイトの運用にはSEOなど、マーケティングに関わる施策が必要になります。それらも踏まえて、CMSには幅広いマーケティング機能が搭載されています

・SEO関連機能:タイトルタグ・ディスクリプションの管理など
・アクセス解析機能:ページを訪問したユーザーの属性や行動履歴の検証など
・レコメンド機能:ユーザーが過去チェックした商品や関連商品などを表示させる
・多言語対応機能:日本語・英語などの切り替え
・会員ページ化機能:特定ターゲットへの情報発信

など、WEBサイトを使っためーけティングに便利な機能を多数利用することができます。

CMSには他にも、

・SNS連携機能
・FAQ作成機能
・A/Bテスト機能
・ニュース(RSS)配信機能
・検索機能

などのプラグインがあります。自社にとって必要な機能を見極めることで、CMSを最大限活用しましょう。

【まとめ】

本稿のポイントを以下にまとめました。

・CMSは専門知識の必要なく、WEBサイトの構築・管理・更新が可能にするコンテンツです。

・CMSにはオープンソース系、独自開発系の2種類が存在します。独自開発系は比較的安価なクラウド型とセキュリティが強固なオンプレミス型の2種類が存在しています。

・WordPressはオープンソース型CMSであり、無償かつ高い拡張性を持つ点が特徴です。

・CMSにはコンテンツ管理・マーケティング機能といった便利な機能が搭載されています

CMSの種類や機能を活用したうえで、自社の目的に応じたCMSを導入しましょう。

お問い合わせ

    記事一覧へ