nofollowとは何か?意味や用途を詳しく解説
みなさんはnofollowについてどこまで理解できていますか?
nofollowについて少しは知っている方も、「外部リンクにはとりあえずnofollowをつければいい」、「nofollowをつければ検索エンジンがそのリンクを無視する」と誤解しているかもしれません。
ここでは、初心者の方でも理解できるようnofollowの解説をするとともに、nofollowに関するよくある誤解もしっかり解いていきます。
nofollowとは何か
nofollowを知る前に
nofollowは、HTMLタグの属性の一種です。
では、そもそも「HTML」とか、「タグ」、「属性」とは何なのでしょうか。
HTMLとは、HyperText Markup Languageの略で、マークアップ言語の1つです。 マークアップ言語とは、文章の構成や役割をコンピュータに示すことができる言語のことをいいます。マークアップ言語の中でも、HTMLは、Webサイトを作成する際に、コンピュータへ構成指示を出し、表示したい文章や写真などの情報を形作る役割を果たします。
タグとは、テキストの意味をコンピュータへ理解させるために付ける目印のことです。「<>(開始タグ)」と「</>(終了タグ)」の間にテキストを挟むことで、そのテキストに特定の意味を持たせることができます。
例えば、HTMLタグには、「h1」というタグがあります。「h1」は、見出しを作成するタグです。つまり、「<h1>」と「</h1>」の間にテキストを挟むことで、そのテキストが見出しであることを、コンピュータに理解させることができます。
コンピュータがテキストを見出しとして理解すると、コンピュータはそのテキストを強調して表示します。
「HTMLタグ」とは、HTMLで使われるタグのことをいいます。
属性とは、何らかの情報や設定を付け加えるため、開始タグに記述する文字列です。
画像を表示するためのタグである「imgタグ」と、代替テキストを指定する属性である「alt属性」を例にして考えてみましょう。「imgタグ」に「alt属性」を付け加えることで、通信状況が悪くWebサイトで画像が表示されないとき、画像の内容をテキストで代替してくれます。
nofollow属性とは
先ほどもあったように、nofollowは、HTMLタグの属性の一種です。
では、nofollow属性は、どのような属性なのでしょうか。
nofollow属性をつけることで、検索エンジンがリンク先をクロールすることや、検索エンジンが自サイトとリンク先サイトを関連付けることを避けることができます。ただし、必ず避けることができるわけではありません。nofollow属性をつけることで、検索エンジンがクロールする際のヒントとして認識します。あくまで「命令」ではなく「ヒント」なので、必ずしもクロールを避けてくれるわけではないのです。
冒頭でも記載した通り、「nofollowをつければ検索エンジンがそのリンクを無視する」とは、必ずしも言えないのです。
nofollow属性の存在意義
では、なぜnofollow属性が存在するのでしょうか。
それは、信頼できないサイトや無関係なサイトへリンクジュースが渡ったり、検索エンジンがクロールしたりするのを避けるためです。サイト管理者からしたら、よくわからないサイトへリンクジュース(評価)が渡るのは不本意ですし、検索エンジンが質の低いサイトをクロールすることで自サイトの評価が下がることも不本意です。このような事態を避けるために、nofollow属性があります。
でも、そもそも、なぜ自サイトに信頼できないサイトや無関係なサイトのリンクがあるのでしょうか?
実は、サイト管理者が意図せずそのようなリンクが貼られることがあります。例えば、口コミサイトのコメント欄や各種wikiなどでは、意図していないサイトへのリンクが混じってしまうことがあります。
nofollow属性を使用するタイミング
ユーザーによってリンクが貼られるとき
ユーザーによって自サイトにリンクが貼られるとき、例えば、自サイトのコメント欄や、ユーザーによって生成可能なコンテンツ(UCG)がある場合は、nofollow属性を使用するタイミングといえます。
なぜなら、一般のユーザーがどのようなリンクを貼るかはコントロールできず、低質なサイトを貼ってしまうこともありうるからです。
広告である有料リンクを貼っているとき
広告として有料リンクを貼っているときも、nofollow属性をつけるタイミングです。
Googleのガイドラインは、金銭やそれに値するものを対価にリンクを集め検索結果の順位を操作することを禁じています。仮にこれが発覚すると、ペナルティを受けて検索順位を大きく下げられてしまうおそれがあります。したがって、nofollow属性をつける必要があります。
総括(まとめ)
nofollow属性は、HTMLタグの属性の一種であり、これをつけることで、検索エンジンがリンク先をクロールすることや、検索エンジンが自サイトとリンク先サイトを関連付けることを避けることができます。
nofollow属性をつけることで検索順位を上げる、ということは難しいですが、nofollow属性を活用することで検索エンジンから自サイトが正しく評価され、自サイトの評価が下がることを防ぐことができます。
nofollow属性を正しく活用することで、自サイトをしっかり守っていきましょう。