初心者でも分かるHTMLとphpの違い
web担当者の皆さん、HTMLとは何か詳しく説明できますでしょうか。webサイトを作る言語であることに間違いはありませんが、それでは説明不足です。インターネットが普及し始めた当初と比べて現在は多くのアイディア(テンプレート)が出回っていることや、CMSの普及などから、できることがより多くなっています。当然ですが、昔よりも高いレベルが求められるようになりました。 webサイトと一言にいっても目的によって当然、作成方法は異なります。また、機能の面に関しても当然、昔とは比べ物にならないくらいバリエーションが豊富です。web業界に入った人にとって、覚えることがとても多く、何から覚えたらいいのか分からない人もいると思いますが、最初は大まかな視点で捉えることが大切だと思います。 覚えることが多いweb業界ですが、今回はwebサイトを構成する“phpとHTMLの違い”を説明すると同時に、その関係性について少し紹介したいと思います。
AI要約
HTMLとphpの違いとは
初めての人にとってはいきなり難しい内容かもしれません。HTMLとはあくまでもwebサイト上の各要素をマークアップする言語として使われます。
マークアップとは何か簡単に説明すると、ページ上のテキストや、画像の位置などを指定することを指します。言い換えればHTMLとはwebページを形成する“枠組”と捉えればいいかと思います。
HTMLが枠組みを作成するのに対し、phpはサーバー上のファイルを読み込むための仕組みを作りや、条件による表示項目の変更などを担います。決定的な違いとしては、phpにはif文と呼ばれる条件分岐や、配列と呼ばれるものを含みます。
もちろんHTMLだけでページを作成することもできますが、ここまでの説明から“何か足りないな”と感じた人もいると思います。ざっくり言うと、HTMLだけではページに機能を持たせることはできません。
動的コンテンツと静的コンテンツ
動的コンテンツと静的コンテンツとは何でしょうか。うまく説明できますか?
まず、動的コンテンツとは条件によってwebサイトのページに含まれる内容が変化するページやコンテンツのことを指します。そして、動的コンテンツを担っているのがphpです。
例えば、とある口コミサイトがあると想像してみてください。
*ここでいう口コミとはwebサイトの運営者がQ&Aの形で自作自演したものなどではありません。転職サイトに見られるような口コミです。
そしてその口コミサイトに口コミを投稿したとき内容の一部が画面に表示され、全文は別のページに表示されました。
ここでコメントの全文は別ページに表示されるので、異なるURLとして新たなページが作られます。先ほどサーバーからファイルを読み込むと述べましたが、このようにURLの生成も可能です。そして、ここではソースコードにも変化が生じます。
つまり、口コミを投稿する前と後ではソースコードにも変化があります。これが動的コンテンツです。そして、先ほども述べましたが“条件によって内容を変化させる”というのはこういうことです。
逆に、HTMLだけで作られたサイトは内容が常に同じで変化しません。このように、内容が変化せず常に同じ内容が表示されるページを静的ページと呼び、具体的にはLPなどがあげられます。
まとめ
今回はHTMLとphpの違いに関して大まかに解説しました。web制作をやっていない人でも、大まかな違いについては掴んでもらえたと思います。今回紹介した内容は、業務に直結するものではないですが、HTMLでできることは限りなく少ないことをお分かり頂けたと思います。また、phpやその他のプログラミング言語を身につけることでできることの幅が増えること、その奥深さについて知ってもらえたかと思います。