ECサイトのアクセス解析で 必ずチェックしたい3つの指標
アクセス解析を行うことで何かしら効果が得られるのは間違いないですが、後回しにされがちです。その理由としては、数ある指標の中から効果に直結する指標を選ぶのには想像以上に手間がかかってしまうからでしょう。アクセス解析ツールにはデータの優先度を判断する指標がないため、自分で選定していかなければなりません。 また、運営するサイトによっては目的とする指標が異なる場合もあるでしょう。 多くの解析データで解析したい気持ちも分かりますが、運営するサイトの目的に結びつかない指標を解析したところで無駄な作業となってしまいます。 そこで今回は、ECサイトを運営している人に向けた“チェックしておきたい3つの指標”に関して紹介していきたいと思います。
AI要約
ECサイトのアクセス解析で重視すべき視点
ECサイトにおいては“売り上げ”をKGIとすることが一般的です。KGIを売り上げ”とするならKPIを“会員数”や“訪問者数”とおいていることでしょう。
また、KPIを“会員数”や“訪問者数”と置くのであれば、そこへ至るまでの課程を把握するためのパラメーターを見なければなりません。
したがって、ECサイトを運営するのであれば下の指標は最低限押さえておくべきでしょう。
① 訪問者数
② ユーザーセグメント
③ CVR
必ずチェックしておきたい3つの指標
① 訪問者数
一般的には“アクセス数”などと呼ばれ、特定の集計期間にサイトを訪問した人の数を表します。複雑な要因が関連しあうPV数とは異なり、サイトを訪問した人の数を純粋に示す指標となります。したがって、訪問者数が多ければ商品を目にした人の数が多いということになります。
*アナリティクス上で“セッション”と表記されている数値のことです。
② ユーザーセグメント
ユーザーセグメントとは、サイトへ訪問した人の傾向を表します。例えば、サイトに訪問した人のうち“再度訪問した人はどれくらいいるのか”といったことや“外部リンクから訪問したユーザーはどれくらいいるのか”などといったことを把握するのに用います。ユーザーセグメントはこちらから追加することができます。
③ CVR
CVR(コンバージョンレート)とはサイトを訪問した人のうち、どれだけの人が購入まで至ったのかを表します。CVRは顧客転換率といわれ、把握することでサイトの施策内容が成功したのか否かを知ることができます。
CVRの数値を上げるための施策としてはエントリーフォームの改善、ページ表示速度などのユーザビリティに関するものがあげられます。CVRは下の式で表されます。
CVR=購入者数÷訪問者数
ここで注意しなければならない点としてKPIは実践可能な行動指針でなくてはなりません。
現実性を考えた上で目標を立てる
“集客を上げるために何をすればいいのか”といったことや“どのようにしてコンバージョンに繋げていけばいいか”といったように現実性のある目標を立てていきましょう。目標とするKGI、KPIを決めるポイントとしては下の3点があげられます。
・KPIを達成するとKGIを達成するものとする
・KPIの指標は難しいものである必要はない
・KPIとして設定する指標、時期、数値を明確にする
まとめ
今回はECサイトのアクセス解析でチェックすべき3つの指標に関して解説しました。
アクセス解析に用いられる指標は数が多く、どの指標を元に解析を行えばいいか迷うこともあると思います。
ユーザーのニーズはなかなか読み取ることはできないため、サイトの運営者自身が試行錯誤を繰り返すことでしか正解は見つかりません。したがって、重要なことは試行錯誤を繰り返した後に、施策内容の効果を数値として評価できるように設置しておくことが重要です。