画像SEO施策は重要?とその施策とは

目次

SEO施策、つまり検索エンジンで上位表示をさせるために必要な施策はキーサード選定やテキストボリュームなど、テキストの施策はもちろんだがそれだけでなくそのコンテンツで使用する画像のクオリティーを向上させることも有効な手段である。今回はそんなコンテンツ内に含まれる画像のSEO施策の重要性と具体的な施策を述べていく。


画像SEOの必要性と施策

画像SEOの必要性

近年はインスタグラム等ビジュアルSNSの普及により画像をメインのコンテンツとして使用するサイトや、コンテンツの殆どを画像で構成するサイトも増加している。ニュース記事など、ファーストビューで画像を挿入しているサイトはユーザーが内容をひと目で把握できるため、画像コンテンツはユーザビリティが高い。テキストのみで構成されるサイトの場合はテキストに関するSEO施策で十分だが、前述のような画像を含むサイトの場合は適切な画像の挿入や適切な仕様をすることで直接的にサイトの検索順位が上がることはないが、検索バナーの「画像」をクリックしたときに上位表示されやすくなる。近年はWeb検索時にも画像検索の結果が表示されることも多くなったため、画像に着目したSEO施策はWebページへのトラフィックに寄与しており、効果的である。

 では具体的にはどのような画像SEO施策を行うか。まずは「オリジナルの画像を使用する」ことである。Google画像検索を使用すると、場所や建物を移したときにその場所や建物の名称が出てくる。つまり検索エンジンでは画像の中身が解析できるのである。そして拾い画であるとそれが拾い画と認識されてしまう。つまりコンテンツのオリジナリティを高めるためにオリジナル画像を使用するべきである。

次に「altタグの設定」である。Altタグとは検索エンジンに対して画像情報を説明するためのテキストのことである。どのような画像かをエンジンに説明することで画像検索時に上位表示される可能性が高まる。

 次に「タイトルタグと画像の関連性向上」である。上記と同様、検索エンジンが画像とそのタイトルタグとしてのテキストの関連性は高めるべきである。検索エンジンが画像の内容を理解するのに役立つからである。

画像SEOの具体的な施策①

そして「画像のキャプション、画像周りのテキストの設定」ことである。Alt属性はタグに含まれているだけなのに対してキャプションは画像の前後に表示されるテキストである。つまりこれは検索エンジンではなくユーザーが認知可能なものであるため、ユーザビリティを向上させつつSEOとしての効果も期待できる。さらにキャプション以外の場所のテキストの設定は、検索エンジンが画像周りのテキストから関連性や画像の内容を把握するため、SEOとして直接効果がある。

 「画像のデータ容量を軽量化する」こともユーザビリティの向上に寄与する。画像のファイルサイズは軽くするべきである。というのもファイルサイズが大きすぎると画像の読み込みに時間がかかってしまうためユーザーがサイトからの離脱率が高まりコンバージョン率が低下する。2018年にはスピードアップデートが行われたので読み込み速度が極端に遅いサイトは検索エンジンからの評価が下がるようになってしまった。つまり読み込み速度の向上を行うために画像のデータを軽量化することが必要な施策である。

 「画像を端末ごとに対応させる」施策も重要である。2015年にもモバイルフレンドリーアップデートがあったが、テキストのみならず画像もモバイルなどに対応させるべきである。Webサイトをレスポンシブ対応させ、ユーザーの媒体ごとに適応されるようにしユーザビリティを向上させましょう。

施策と注意点

画像SEOの具体的な施策②

「画像専用のサイトマップの作成」を行いGoogle検索エンジンによる画像認識の効率化を図るべきである。新規で画像専用のサイトマップを作成するか、既存のサイトマップに画像を追加しておくことも有効です。

次に「バッジを付ける」ことを行いましょう。バッジとはGoogleで画像検索をしたときにその画像を「旅行」や「人」などとジャンル分けをするタグのようなものであり、構造化データで画像のマークアップを行うことでつけることが可能である。ユーザーが検索をした際にこの画像がなんの商品であるかなどが認識可能になるためコンバージョンやユーザビリティ工場に大きく影響を与える。特に商品紹介ページでは必須の施策であるといえる。

画像SEOにおける注意点

まず、画像の盗用や引用に注意するべきである。他人の画像を許可なく自分が制作したサイトに引用することは著作権違反に該当する。自分で作成、購入した素材を使用することで危険を回避しましょう。さらにそうすることでオリジナリティも上げられるためSEO施策にもなる。コスト削減を考えてフリー素材を使用する場合も画像周辺のテキストやキャプションを工夫してオリジナリティの追求をするほうが良いだろう。

検索エンジンの認識を考えすぎてユーザビリティをおろそかにしないことも心がけるべきである。読み込みが早いからと軽い画像を用意したが、荒すぎてなんの画像か識別できなかった場合、ユーザーからしたらそのサイトを見ようとはしないだろう。検索エンジン音目線とユーザーからの目線を常に考えてサイト制作を行い、評価の高いサイトを追求しましょう。

トラフィックの変化も気にかけましょう。画像検索からどの程度のトラフィッㇰがったのか、Search Console(サーチコンソール)から変動を確認し、PDCAを回し続けましょう。検索サイトのマーケットは目まぐるしく毎日変化します。常に良いサイトを作成し続けることが長期的な利益につながっていくだろう。

総括(まとめ)

SEOと聞くとテキストのみの施策と思われがちだが、画像を含んだサイトが増えている近年では画像のSEO施策も重要になってくる。今回はそんな画像SEO施策を説明してきた。検索エンジンからの認識や評価を上げるためにはもちろん、CV率を高めるためにもユーザーにとって使いやすいサイトを作成することが必要である。そのためには制作者でありながらも検索エンジン側、ユーザー側それぞれの目線を持ち、日々改良しよりよいサイトの制作を目指しましょう。

お問い合わせ

    この記事も読まれています
    記事一覧へ